オトナの女ヂカラ
紫外線量とオゾン層
とみょ
2008年07月22日 23:01
先日、コンクリートの影と木陰の紫外線量についての記事を
書いたのですが、
(先日の記事は⇒
こちら
)
気になったのでちょっと調べてみました。
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
まず気になったのが、紫外線の反射量。
先日チェックしたコンクリート(マンションの壁)って白だったのですが
やはり、白いコンクリートは紫外線を多く反射してるらしいです。
白の中でも特に気をつけなければならないのが「雪」
スキーやスノボーをする方は注意ですね~。
(といっても今の季節ではできませんが 笑)
雪からの照り返しって90%もあるのだとか。
つまり晴天時の雪山は通常の約2倍の紫外線をあびる
ということですよね。
怖い、怖い
さて、こんなに紫外線を気にしなければならなくなったのは
フロンガスによってオゾン層が破壊されているから
というのはよく聞きますが、
では、オゾン層を増やすことはできないのか?
これができれば昔みたいに夏は日焼けを楽しむことが
できますよね。
でも今の科学ではできないんだそうです、残念ながら。
しかも、フロン自体は生産中止になっていますが
今までに排出されたフロンは10年から20年かけて
オゾン層に達してるんだそうです。
・・・つまりフロンの生産が中止されている今も
オゾン層を破壊し続けている、ということです。
去年より今年、今年より来年、来年より再来年
私たちはますます紫外線の危険にさらされていく・・・
太陽の光はとても大切だけど
オゾン層によって守られていない限り
本来は生物が生存できるような光線ではないのだとか。
徹底した紫外線対策が必要ですね。
1.日中10時から2時まではできるだけ外に出ないようにする
2.外出時は帽子、日傘、長袖の服などでできるだけ紫外線対策する
3.日焼け止めをこまめに塗りなおす
などが大切です。
なお、日焼け止めのSPF値はできるだけ低いものを
厚めに塗って、こまめに塗りなおすのが良いようです。
SPF値が高すぎるものは肌への負担が多いからです。
以下のサイトも参考になります。
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kanpo/sigaisen-ozon.htm
http://www.vision-kanazawa.com/beauty/beauty019/beauty019.html
http://homepage2.nifty.com/qupid/ozon.html
http://www.shonan-it.ac.jp/each_science/info/uvobs/study/2-1.html
関連記事
ニッピコラーゲンのスキンケアクリームと食べるコラーゲン
アンプルール コンセントレートHQ110
目の下のクマ対策
DHC薬用カムCホワイトニング使用感口コミ
アスカ フルーツビオ スイッツランド ホワイト 無料トライアル
グラスオール ホワイトケアトライアルセット 使用感口コミ
日焼け予防にサングラス
Share to Facebook
To tweet