歌の練習
再来週、とあるマラソン大会で歌を歌うことになりました
歌を習ってる友達から誘ってもらったんですが、なんでも150人もの大合唱になるらしく、まー何とかなるだろうくらいに思っていたのですが・・・
結局30名程度で1つの舞台に出ることになってしまったとのこと。
しかも元々のメンバーは6人しかいなくて、それ以外は私のような寄せ集めです
当初は当日のぶっつけ本番と聞いていたのですが、さすがにそれではまずいということになったらしく、急遽練習をすることになり、今日はその練習日でした。
一応私は3年くらいアカペラを習ってるんですが、かなりヘタです。ヘタだから習っているというか・・・。
今ちょうど先生の都合で2ヶ月ほどお休みに入っている期間なので、久し振りに歌いたいなって気分で行ったのです。
集まるメンバーもそれなりにどこかで歌をやってる人なんだろうから足を引っ張らないようにしないとなーなんて思いながら。
ところがっ、集まったメンバーは学生時代に音楽の授業で歌った以外はほとんど歌を歌っていないとのこと。
カラオケもあまり行かないというメンバーでした。
だからまー私だけが足を引っ張ると言うこともなく、和やかに楽しくお歌を歌うことができました
だけど・・・
今日集まったのは18名ほど。
5時ごろから練習が始まり、9時まで4時間みっちり。
というか、なぜか初対面の歌の先生から人生の説法をうけるような場面も多々あり。
歌っている時間は意外と短かく、また歌の長さ自体も1分半ほどで終わるものだったのですが、ユニゾンじゃなかったので、歌の経験のない人たちには難しかったみたいです。
なれないメンバーの中で緊張もしてたし、狭い場所でほとんど4時間立ちっぱなしだったので疲れましたーーー。
ふぅ~~~。
あっ、でもね、やっぱり歌はいーなーと再認識。
大声を出すのはストレス発散にとてもいいです
ストレスは美容の大敵ですもんね。