美肌に効く食べ物、食材

とみょ

2006年01月12日 10:12

昨日のことです。

みかんを食べようと皮をむいたところで、洗濯機終了のブザーが・・・。
仕方なくみかんをおいて、洗濯物干しを行いました。
そして、もどってみると・・・

はっ!!みかんの薄皮が乾燥してぱりぱりになってる

そして考えた。
私の肌も常にこの乾燥状態の部屋にさらされてるんだ・・・。

やはり冬に乾燥肌対策は欠かせません。
乾燥しないためには強い肌を作ることが大切かもしれません。
そこで、肌に良い食べ物を調べてみました。
■食材

<タマネギ>
血流をよくする食べ物として、タマネギは有名ですね。
私も良く食べます。
どんな料理にも合うし、おいしいですもんね。

<青魚>
青魚に含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)が血液をサラサラにしてくれるのです。

<海草>
海草にはたくさんのミネラルが含まれてます。
ミネラルの中でも亜鉛や銅、マンガンが不足すると肌荒れを起こすといわれてます。
ワカメなどとりやすい海草で補給するといいですね。
貝類もミネラルが豊富です。

<シメジ、舞茸>
体の免疫力が低下するとアレルギー反応で肌がかゆくなったりします。
かゆいところをかくとその皮膚が剥がれ、水分が蒸発するのでさらに乾燥してかゆくなります。
その免疫力を高めるのがβ-グルカンです。
シメジや舞茸などのきのこ類にはこのβ-グルカンが豊富に含まれています。

<芽>
芽??なんのこっちゃ?? 
ごめんなさい。これはスプラウトのこと。
以前からあるものではカイワレが有名ですが、最近はそばやブロッコリーの芽がパックで
売られてますよね。
特にブロッコリースプラウトには新陳代謝を高める「グルタチオン」を増やしてくれる「スルファラファン」
が多く含まれているのでお勧めです。
また、「スルファラファン」には抗がん作用やピロリ菌を減らす効果があるとといわれています。


私のお勧めはズバリ、「ブロッコリースプラウト」です。
味に癖がないのでサラダにそのまま使えます。
加熱しないで生で食べるとスルファラファンを多く取れます。

このブロッコリースプラウトが「あるある」で紹介された後はスーパーからなくなってしまいましたが
今はまたちゃんと陳列されてます。

また、今年みたいな厳冬でも影響されないので、価格もいつもどおり。
ありがたい食材です。
関連記事