冷えを取る足湯の方法
先日、子供(ベビー?)の小児鍼というのをやりました。
小児鍼といっても実際に鍼を刺すわけではなく
釘のようなものをもった指先で
子供の体をさするような感じ。
鍼は子供の肌には触れません。
風邪を引きにくくなったり
アレルギーが良くなったり
夜鳴きが治まったりするのだとか・・・。
で、その先生から冷え性の方によいという
足湯の方法を聞きましたのでレポートしまーす。
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
1.バケツに気持ちの良い程度のお湯をはる
2.ビニール袋でバケツごとすっぽり包む
3.両足をつける
4.冷めてきたら少しずつ熱いお湯を足す
上半身はできるだけ薄着で
体全体がぽかぽかと温かくなるまで続けます。
これだけ。
冷えのほかに、下痢、腹痛、頭痛などのときにもいいらしいですよ。
お試しあれ。
関連記事