・ブログの目次
・乾燥肌対策
・美肌に効く食材
・アンチエイジング
・毛穴ケア
・私の愛用品など 
・お薦めの本
・ダイエット
・試したサンプル・製品 

2007年12月15日

目に良い成分

最近、目が見えづらくなったような気がします。
老眼???

いえいえ、私は近眼で、近くのものはまだ見えてます。

が、近眼の人は老眼に気づきにくいらしいので
気をつけたいですね。

昨今、目に良い食材の代名詞のようになっている
ブルーベリーですが、
ブルーベリー以外にも、目に良い食材はたくさんありますので
目のために積極的に摂りたい食材を紹介しますね。

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ続きを見る前にポチッとクリックよろしくです

【1】ブルーベリーなどのアントシアニン

物を見るときには視細胞のロドプシンという物質が再合成され
その変化が脳に伝えられるらしいのですが、
ブルーベリーに含まれるアントシアニンという成分は
そのロドプシンの再合成を助ける働きがあると考えられています。

同様に、黒大豆にもそのアントシアニンが含まれるそうです。

また、カシスに含まれるアントシアニンは
毛様体筋に深く関わっているんだそうです。

同じアントシアニンでも種類によって働きが違うらしいので
いろいろ摂るといいらしいです。
ブルーベリー

【2】βカロテン

ニンジン、かぼちゃ、モロヘイヤなどのβカロテンは
暗いところでの視力維持に関わっています。

涙に多く含まれていて、角膜の機能を正常に保つ働きも
あるそうです。

【3】アスタキサンチン

鮭やイクラ、エビやカニの殻などの赤い色素、アスタキサンチンも
目の疲れを回復させたり、ピント調節に関わっているいわれています。

【4】DHA

いわし、サバ、アジなど、いわゆる青魚といわれる魚に多く含まれる
DHA。
人間の身体の中では目の網膜に一番多く含まれているんだそうです。

【5】ルテイン

ケール、ほうれん草、ブロッコリーなどに多く含まれるルテインは
目の水晶体に多く存在します。

有害な青色光を吸収して目を守ってくれるんだそうです。
ルテイン

・・・と、ここまで読んだ皆さん、何か気づいたことはありませんか?

そう、目によいとされる食材、栄養素って、
お肌にも良いとされる栄養素ばかりですよね。

つまり、肌に良い栄養素をとれば、目にも良いということ。
身体に良いものを摂れば、肌にも目にもよいと言うこと。

はやり健康と美容は切っても切れない関係だな~~
と思う今日この頃なのでした。


高品質・低価格なサプリメント


タグ :視力回復


-----------


⇒キレイになる情報はこちら

ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
ランキング広告ドットコム
にほんブログ村 美容ブログ
人気blogランキングへ
クチコミblogランキング TREview
美容ブログサークル



50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
同じカテゴリー(美肌・健康の食材)の記事

この記事へのコメント
さっそくですがリンク完了いたしました♪これからもよろしくお願いします★
Posted by キャサリン at 2007年12月18日 01:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。