|
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年01月04日
セラミドを食事で摂取する
セラミドって、実は脂質なんです。
脂質であるにもかかわらず、水となじみやすい
という性質があって
角質細胞の間で水分と結合して
保湿効果をもたらしてくれるのですって。
さらに、紫外線や雑菌、気温の変化など
外部の刺激から肌を守ってくれるバリア機能にも
なっているのです。
しかし、
加齢やストレスによってセラミドが減少し
肌荒れや乾燥、さらにアトピーの原因になっちゃったり
するんです。
化粧品やアトピーの治療にも使われているセラミドですが
でもできれば食事で補いたいですね。
【セラミドが多く含まれる食材】
・こんにゃく
・米
・ほうれん草
・大豆
・ヨーグルト
意外にも、こんにゃくに多く含まれているらしいです。
さらにコラーゲンやヒアルロン酸と一緒に摂取すると
効果的だとか。
食事でもなかなか効果のない人はサプリでどうぞ。
⇒セラミド 30日分
即効性を求めるなら、やはりセラミド配合の化粧品ですね。
⇒DHC薬用セラミドクイック
⇒DHC薬用セラミドクリーム
⇒DHC薬用セラミドミルク
⇒DHC薬用セラミド(ボディ)
⇒DHC濃縮セラマイドパウダー(植物性セラミド)
脂質であるにもかかわらず、水となじみやすい
という性質があって
角質細胞の間で水分と結合して
保湿効果をもたらしてくれるのですって。
さらに、紫外線や雑菌、気温の変化など
外部の刺激から肌を守ってくれるバリア機能にも
なっているのです。
しかし、
加齢やストレスによってセラミドが減少し
肌荒れや乾燥、さらにアトピーの原因になっちゃったり
するんです。
化粧品やアトピーの治療にも使われているセラミドですが
でもできれば食事で補いたいですね。
【セラミドが多く含まれる食材】
・こんにゃく
・米
・ほうれん草
・大豆
・ヨーグルト
意外にも、こんにゃくに多く含まれているらしいです。
さらにコラーゲンやヒアルロン酸と一緒に摂取すると
効果的だとか。
食事でもなかなか効果のない人はサプリでどうぞ。
⇒セラミド 30日分
即効性を求めるなら、やはりセラミド配合の化粧品ですね。
⇒DHC薬用セラミドクイック
⇒DHC薬用セラミドクリーム
⇒DHC薬用セラミドミルク
⇒DHC薬用セラミド(ボディ)
⇒DHC濃縮セラマイドパウダー(植物性セラミド)
-----------
⇒キレイになる情報はこちら
ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
■ランキング広告ドットコム
■にほんブログ村 美容ブログ
■人気blogランキングへ
■ クチコミblogランキング TREview
■美容ブログサークル
50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
Posted by とみょ at 23:31│Comments(7)
│美肌・健康の食材
この記事へのコメント
子供がちょっとアトピー気味です。
最近乾燥してきたせいかかゆみが多少あるみたいです。
セラミドの減少がアトピーの一因でもあったなんて全く知りませんでした。
それにセラミドが多く含まれてる食品なんてとても役立ちました。
色々勉強になって嬉しいです。
最近乾燥してきたせいかかゆみが多少あるみたいです。
セラミドの減少がアトピーの一因でもあったなんて全く知りませんでした。
それにセラミドが多く含まれてる食品なんてとても役立ちました。
色々勉強になって嬉しいです。
Posted by キティちゃん at 2008年01月05日 02:53
毛穴しわが一瞬でなくなるyou tube動画!
http://jp.youtube.com/watch?v=b9GrdL1S67s
http://jp.youtube.com/watch?v=11MMCKN-AHI
是非覗いて下さい
http://1st.geocities.jp/ddwts501/dvd.html
http://jp.youtube.com/watch?v=b9GrdL1S67s
http://jp.youtube.com/watch?v=11MMCKN-AHI
是非覗いて下さい
http://1st.geocities.jp/ddwts501/dvd.html
Posted by さとう at 2008年01月06日 06:08
こんにちは!私もセラミド使っています。アトピーの医療現場でも使われているので、刺激がなく安心して使用できる成分ですよね^^
Posted by 水中ウォーキング君 at 2008年01月07日 16:03
◆キティちゃん、こんばんは
私も以前は軽いアトピーがあったんです。
体質改善でアトピーがよくなると良いですね。
ステロイドはダメですよ~~!
◆さとうさん、こんばんは
後で覗いて見ますね。
◆水中ウォーキング君、こんばんは
そうですね。
でもできれば食事で摂取したいな、と思っています。(改善するまでの量はなかなか足りないですが・・・)
私も以前は軽いアトピーがあったんです。
体質改善でアトピーがよくなると良いですね。
ステロイドはダメですよ~~!
◆さとうさん、こんばんは
後で覗いて見ますね。
◆水中ウォーキング君、こんばんは
そうですね。
でもできれば食事で摂取したいな、と思っています。(改善するまでの量はなかなか足りないですが・・・)
Posted by とみょ
at 2008年01月07日 22:54

セラミドってこんにゃくやお米にも含まれているんですね!
知りませんでした。勉強になります!!
ブログ応援ポチッっとさせていただきました!
また遊びにきます♪
知りませんでした。勉強になります!!
ブログ応援ポチッっとさせていただきました!
また遊びにきます♪
Posted by ステフ at 2008年01月08日 01:43
「セラミド」って大切な成分なんですね。
いつも、興味深く拝見しています。
健康を、そして美肌を目指して私もがんばります☆
これからもヨロシクお願いします!
いつも、興味深く拝見しています。
健康を、そして美肌を目指して私もがんばります☆
これからもヨロシクお願いします!
Posted by ヒアルロン酸大好き! at 2008年01月08日 15:55
◆ステフさん、こんばんは。
私もこの記事を書くまで知りませんでした(笑)
特にこんにゃくには多いらしいですよ。
早速今晩こんにゃく食べました。
また来て下さいね。
ステフさんのところにものちほど遊びに行きます。
◆ヒアルロン酸大好きさん、こんばんは。
いつも来ていただいているとのこと、ありがとうございます。
忙しくてなかなか更新ができなかったりするのですが、また遊びに来てください。
美肌の元は健康、ですよね。
お互い頑張りましょう!
私もこの記事を書くまで知りませんでした(笑)
特にこんにゃくには多いらしいですよ。
早速今晩こんにゃく食べました。
また来て下さいね。
ステフさんのところにものちほど遊びに行きます。
◆ヒアルロン酸大好きさん、こんばんは。
いつも来ていただいているとのこと、ありがとうございます。
忙しくてなかなか更新ができなかったりするのですが、また遊びに来てください。
美肌の元は健康、ですよね。
お互い頑張りましょう!
Posted by とみょ
at 2008年01月09日 23:02
