|
|
|
|
|
|
|
|
|
2009年03月10日
ドライアイの改善方法
ずーーーっと前から気になってたのですが
私ってドライアイです。
ドライアイかも?
なんてレベルじゃなくて
明らかにドライアイ。
診断なんかしてもらわなくっても自分で分かっちゃうくらい
ドライアイです(もううるさいって?笑)
コンタクトを作るときに必ず医師には伝えるけれど
安売りコンタクト屋に付属してる眼科医なんて
全く患者の目のことなんて考えてくれてはいませんよね。
毎回目薬を紹介されておしまい。
目薬を差してもよくなるわけじゃなくて
ただのその場しのぎ。
でも中々眼科に行く機会もなく・・・
だったのですが、先日結膜下出血※になって
近くの眼科に行きました。
で、ついでにドライアイの診察もしてもらうことに・・・。
※結膜下出血についてはまた別の機会に書きます。
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
私ってドライアイです。
ドライアイかも?
なんてレベルじゃなくて
明らかにドライアイ。
診断なんかしてもらわなくっても自分で分かっちゃうくらい
ドライアイです(もううるさいって?笑)
コンタクトを作るときに必ず医師には伝えるけれど
安売りコンタクト屋に付属してる眼科医なんて
全く患者の目のことなんて考えてくれてはいませんよね。
毎回目薬を紹介されておしまい。
目薬を差してもよくなるわけじゃなくて
ただのその場しのぎ。
でも中々眼科に行く機会もなく・・・
だったのですが、先日結膜下出血※になって
近くの眼科に行きました。
で、ついでにドライアイの診察もしてもらうことに・・・。
※結膜下出血についてはまた別の機会に書きます。

検査結果はさんざんの結果。。。
涙量ゼロですよ、ゼロ。
とほほ。
そこで、治療をすることに。
治療方法は大きく分けて二つ。
目薬をさす方法と涙点プラグをつける方法。
涙点プラグと言うのは
目から涙が流れ出る涙点をふさぐことによって
涙を目にとどめようとするもの。
その涙点プラグにも2種類あって
半永久的に使えるプラグと
3ヶ月程度で解けてしまうコラーゲンのプラグがあります。
冬の乾燥時期だけ、このコラーゲンプラグを使用したり
このプラグをすることで自然にドライアイが改善したりすることも
あるそうです。
で、今回私はこのコラーゲンプラグを使用することに。
液体になっているコラーゲンを涙点に注入すると
体温で15分ほどで固まるんだそうです。
今回私は最初の診察から日を改めたので
実際のプラグ装着は診察開始からわずか5分ほどで終了。
確かに目がだいぶ楽な感じがします。
もう少し様子を見ないとなんとも言えませんが、
この涙点プラグについては以前テレビで見たことがあり
とても興味があったので
今回はとてもいい機会になりました。
ドライアイは目に傷をつけるだけじゃなく
充血や視力にも影響することがあるみたいなので
注意が必要ですね。
やはり、目の調子が悪いときには
コンタクト屋に付属しているような眼科じゃなく
ちゃんとした眼科に行くべきだと
つくづく思ったのでありました。
涙量ゼロですよ、ゼロ。
とほほ。
そこで、治療をすることに。
治療方法は大きく分けて二つ。
目薬をさす方法と涙点プラグをつける方法。
涙点プラグと言うのは
目から涙が流れ出る涙点をふさぐことによって
涙を目にとどめようとするもの。
その涙点プラグにも2種類あって
半永久的に使えるプラグと
3ヶ月程度で解けてしまうコラーゲンのプラグがあります。
冬の乾燥時期だけ、このコラーゲンプラグを使用したり
このプラグをすることで自然にドライアイが改善したりすることも
あるそうです。
で、今回私はこのコラーゲンプラグを使用することに。
液体になっているコラーゲンを涙点に注入すると
体温で15分ほどで固まるんだそうです。
今回私は最初の診察から日を改めたので
実際のプラグ装着は診察開始からわずか5分ほどで終了。
確かに目がだいぶ楽な感じがします。
もう少し様子を見ないとなんとも言えませんが、
この涙点プラグについては以前テレビで見たことがあり
とても興味があったので
今回はとてもいい機会になりました。
ドライアイは目に傷をつけるだけじゃなく
充血や視力にも影響することがあるみたいなので
注意が必要ですね。
やはり、目の調子が悪いときには
コンタクト屋に付属しているような眼科じゃなく
ちゃんとした眼科に行くべきだと
つくづく思ったのでありました。
タグ :視力回復
-----------
⇒キレイになる情報はこちら
ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
■ランキング広告ドットコム
■にほんブログ村 美容ブログ
■人気blogランキングへ
■ クチコミblogランキング TREview
■美容ブログサークル
50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
Posted by とみょ at 23:45│Comments(0)
│◆美容と健康