|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007年06月11日
しめ鯖で健康美肌
最近、しめ鯖に凝ってます。
サバはDHAやEPAが豊富だから
脳にも効くし
善玉コレステロールを増やしてくれるし
美肌にも効くんですよね~~っ
(美肌に効くことは先日の記事で書きました)
しめ鯖って難しいのかと思ってたら
案外簡単にできるんですね。
作り方を紹介しますね。
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
サバはDHAやEPAが豊富だから
脳にも効くし
善玉コレステロールを増やしてくれるし
美肌にも効くんですよね~~っ

(美肌に効くことは先日の記事で書きました)
しめ鯖って難しいのかと思ってたら
案外簡単にできるんですね。
作り方を紹介しますね。

しめ鯖レシピ
<材料>
・サバ
・天然塩
・酢 300cc
・みりん 100cc
・砂糖 小さじ1
<作り方>
1.サバを三枚におろす
(私はおろしたものを買ってきました
)
2.多めの天然塩で〆る(1~2時間) 水分が出てきたらOK
3.塩を洗い流して、水分を良く拭き取る(ここ大事)
4.冷凍保冷バッグに酢、みりん、砂糖を入れよく溶かしたものに
3.のサバを漬け込む。
5.空気をキレイに抜いて冷蔵庫で5時間以上おきます。
6.頭の方から皮をはぎ、腹骨と血合い骨をキレイに取り除き
好きな形に切ってお皿に盛ったら出来上がり。

1回目は骨をキレイに取り去れなくて、食べにくかったので
2回目は頑張って骨をとったら、とてもおいしくできました。
是非お試しあれ
<材料>
・サバ
・天然塩
・酢 300cc
・みりん 100cc
・砂糖 小さじ1
<作り方>
1.サバを三枚におろす
(私はおろしたものを買ってきました

2.多めの天然塩で〆る(1~2時間) 水分が出てきたらOK
3.塩を洗い流して、水分を良く拭き取る(ここ大事)
4.冷凍保冷バッグに酢、みりん、砂糖を入れよく溶かしたものに
3.のサバを漬け込む。
5.空気をキレイに抜いて冷蔵庫で5時間以上おきます。
6.頭の方から皮をはぎ、腹骨と血合い骨をキレイに取り除き
好きな形に切ってお皿に盛ったら出来上がり。
1回目は骨をキレイに取り去れなくて、食べにくかったので
2回目は頑張って骨をとったら、とてもおいしくできました。
是非お試しあれ

-----------
⇒キレイになる情報はこちら
ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
■ランキング広告ドットコム
■にほんブログ村 美容ブログ
■人気blogランキングへ
■ クチコミblogランキング TREview
■美容ブログサークル
50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
Posted by とみょ at 13:14│Comments(3)
│超簡単料理レシピ
この記事へのコメント
しめ鯖ってしばらく食べてませんでした。
記事読んだら、ものすごく食べたくなりました。
しかも、結構簡単に作れるんですね。
私もやってみようーと。
もちろん、私もおろしたものを買ってですが。
凸です。
記事読んだら、ものすごく食べたくなりました。
しかも、結構簡単に作れるんですね。
私もやってみようーと。
もちろん、私もおろしたものを買ってですが。
凸です。
Posted by ワタナベだよ(・∀・) at 2007年06月11日 18:37
私も久しく、しめ鯖食べてないかも。
でもすごく上手にできてる~!
なんか、見てたら食べたくなってきたわ。
でもすごく上手にできてる~!
なんか、見てたら食べたくなってきたわ。
Posted by Katsumi at 2007年06月13日 23:55
◆ワタナベさん、こんにちは。
そーなんですよ、結構簡単でびっくりしました。
普通のスーバーじゃ、おろしてない方を探すのが難しいですよね。
◆katsumiさん、こんにちは。
ありがとー。
でも、私ができたんだkら、多分誰がやっても上手にできると思う。。。
ほんと簡単なんですもの(笑)
そーなんですよ、結構簡単でびっくりしました。
普通のスーバーじゃ、おろしてない方を探すのが難しいですよね。
◆katsumiさん、こんにちは。
ありがとー。
でも、私ができたんだkら、多分誰がやっても上手にできると思う。。。
ほんと簡単なんですもの(笑)
Posted by とみょ at 2007年06月15日 11:46