|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007年07月31日
紋屋旅館にてオイルマッサージ(貴賓コース)
先日、千葉県白浜(房総半島の最南端)にある
紋屋旅館と言うところに1泊してきました。
全部屋オーシャンビューで、灯台も見えます。


もともとは家族旅行をしようということで
宮崎の実家なども考えていたのですが
乳児を連れての旅行は大変なので
近場にすることにしたのです。
さて、この紋屋旅館さん、
豪華な旅館では決してないのですが
他の旅館とは違う『こだわり』をもった旅館です。
どんなこだわりかといいますと・・・
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
紋屋旅館と言うところに1泊してきました。
全部屋オーシャンビューで、灯台も見えます。
もともとは家族旅行をしようということで
宮崎の実家なども考えていたのですが
乳児を連れての旅行は大変なので
近場にすることにしたのです。
さて、この紋屋旅館さん、
豪華な旅館では決してないのですが
他の旅館とは違う『こだわり』をもった旅館です。
どんなこだわりかといいますと・・・

1.アロマへのこだわり
2.おみやげへのこだわり
3.子連れ客へのサービス
・
・
・
などなどです。
旅館でアロマってちょっと不思議ですよね。
でも、フロアごとにこだわりの香りが立ち込めて
とてもリラックスできたんですよ。
ちなみに今回は家族で貸切風呂にも入ったのですが
そこでもアロマがたいてありました。
いや~、癒されます。
その他、旅館では珍しいと思うんですが
ゲルマニウム温浴とアロマオイルトリートメントを
やってます。
今回私はアロマオイルトリートメントを受けてきました。
客室をそのまま利用して、
でもインテリアでおしゃれに飾られたお部屋で
アロマの香りに包まれて全身とお顔のマッサージ。
フルコースです。
初めて使い捨て紙パンツをはいちゃいましたよっ
もー、気持ちよくって眠っちゃいました
せっかく気持ちいいんだから眠らないでおこうと思ったけど
気持ちよさに負けました。
その後、お部屋での食事はとっても豪勢で
食べきれないほどでした。

どれもおいしかったんですが、
鴨しゃぶうどんが特においしくって
おかわりしたかったーー。

この旅館、決して大きな旅館でもないし
豪華な旅館でもないけれど、
おもてなしとサービスはピカイチだったんですよねーー。
貸切風呂もアロマオイルトリートメントも
お部屋までお迎えに来てくれて
(方向音痴の私も)迷わずいけたし、
ロビーに用意されてる女将特製シソジュースは飲み放題だし
おみやげコーナーのおみやげは欲しくなるものばかりだったし・・・。
ちなみにシソジュースがおいしくて何杯もおかわりしちゃいました。
午前中はコーヒー飲み放題に変わってましたよ。
このコーヒーもこだわりのものらしい。
それから、朝食も普通は和食なんですが、
事前に予約しておくと、焼きたてパンの洋食を準備してくれます。
私はこの洋食をいただいたんですが、
パンがとってもおいしかったです。
特に周りに何かがあるわけでもなく
旅館の中に面白い施設が盛りだくさん、
というわけでもないですが
究極のリラックスが味わえる旅館でした。
⇒季粋の宿 紋屋の詳細はこちら
子連れ客へのサービスについては別ブログで紹介しますね。
2.おみやげへのこだわり
3.子連れ客へのサービス
・
・
・
などなどです。
旅館でアロマってちょっと不思議ですよね。
でも、フロアごとにこだわりの香りが立ち込めて
とてもリラックスできたんですよ。
ちなみに今回は家族で貸切風呂にも入ったのですが
そこでもアロマがたいてありました。
いや~、癒されます。
その他、旅館では珍しいと思うんですが
ゲルマニウム温浴とアロマオイルトリートメントを
やってます。
今回私はアロマオイルトリートメントを受けてきました。
客室をそのまま利用して、
でもインテリアでおしゃれに飾られたお部屋で
アロマの香りに包まれて全身とお顔のマッサージ。
フルコースです。
初めて使い捨て紙パンツをはいちゃいましたよっ

もー、気持ちよくって眠っちゃいました

せっかく気持ちいいんだから眠らないでおこうと思ったけど
気持ちよさに負けました。
その後、お部屋での食事はとっても豪勢で
食べきれないほどでした。
どれもおいしかったんですが、
鴨しゃぶうどんが特においしくって
おかわりしたかったーー。
この旅館、決して大きな旅館でもないし
豪華な旅館でもないけれど、
おもてなしとサービスはピカイチだったんですよねーー。
貸切風呂もアロマオイルトリートメントも
お部屋までお迎えに来てくれて
(方向音痴の私も)迷わずいけたし、
ロビーに用意されてる女将特製シソジュースは飲み放題だし
おみやげコーナーのおみやげは欲しくなるものばかりだったし・・・。
ちなみにシソジュースがおいしくて何杯もおかわりしちゃいました。
午前中はコーヒー飲み放題に変わってましたよ。
このコーヒーもこだわりのものらしい。
それから、朝食も普通は和食なんですが、
事前に予約しておくと、焼きたてパンの洋食を準備してくれます。
私はこの洋食をいただいたんですが、
パンがとってもおいしかったです。
特に周りに何かがあるわけでもなく
旅館の中に面白い施設が盛りだくさん、
というわけでもないですが
究極のリラックスが味わえる旅館でした。
⇒季粋の宿 紋屋の詳細はこちら
子連れ客へのサービスについては別ブログで紹介しますね。
-----------
⇒キレイになる情報はこちら
ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
■ランキング広告ドットコム
■にほんブログ村 美容ブログ
■人気blogランキングへ
■ クチコミblogランキング TREview
■美容ブログサークル
50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
Posted by とみょ at 01:32│Comments(0)
│旅日記