|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007年09月07日
マハロクオリア使用感その後
Blomotionのモニターに参加している
酵母エキス配合の新感覚化粧品、マハロクオリアを
使い始めて5日経過しました。
(前回の記事は⇒こちら)
実は使い始めの2日間ほどは
肌が敏感な時期だったのか、使った後に
かゆくなったりしていたのです。
でも物は良さそうだし・・・
と思って使い続けてみました。
すると、なんだか肌が艶やかになってきたように感じます。
続きを見る前にポチッとクリックよろしくです
酵母エキス配合の新感覚化粧品、マハロクオリアを
使い始めて5日経過しました。
(前回の記事は⇒こちら)
実は使い始めの2日間ほどは
肌が敏感な時期だったのか、使った後に
かゆくなったりしていたのです。

でも物は良さそうだし・・・
と思って使い続けてみました。
すると、なんだか肌が艶やかになってきたように感じます。

もちろん、もうかゆみはありません。
ここで改めてマハロクオリアのご紹介。
まずはクレンジング。

透明のオイルクレンジングです。
500円玉大のクレンジングを手のひらにとって
顔全体になじませたあと、丁寧に洗い流します。
次は洗顔。

2~3cmを手に取り、ってあるんですが、
洗顔料としてはかなりやわらかくて、
チューブを押すと5~6cm出てきちゃいます。
泡立ちはそれほど良くないですが、
とてもクリーミーな泡がたちます。
ローションは手のひらに500円玉大とって
顔全体にマッサージするように伸ばします。
ヒアルロン酸がたくさん入っているせいか
とろみのあるローションで、
私のような乾燥肌にも潤いを与えてくれます。
そして朝は朝用エッセンス、夜は夜用クリーム。
朝用エッセンスは2~5プッシュと書いてありますが、
2プッシュでこれくらい。

最初に使った日、贅沢に5プッシュ使ったら
私には多すぎたようで、
いつまでたっても乾いてくれず、
その後の化粧ができなくなっちゃったので
それ以来3プッシュくらい使うようにしてます。
説明書には
「手のひらで包み込むように押さえて浸透させます」
と書いてあるので、朝、ゆっくり時間のある人は
やってみるといいと思います。
(残念ながら私はあんまりゆっくりやってられないのですが。。。)
夜用クリームは少し柔らかめのテクスチャー。

パール1個分が顔全体の適量。
そして気になる人はさらにパール1個分をとって首筋に、
って書いてあります。
クリームってついつい手に残ったのをそのまま首につけて
おしまいにしてしまいがちだけど、
首の面積って結構広いんですよねーー。
顔全体と同じくらい必要なんですね、やっぱり。
この夜用のクリームの容器なんですが
内蓋に取っ手がついてるところが気に入りました。

めんどくさがりの私は、ついつい内蓋をすてちゃうんですが、
この取っ手がついていれば毎回使いやすいですもんね。
全体的に使い終わるとかなりこってりしている感じがありますが
これは私がさっぱり好きだからだと思います。
私は乾燥肌なので
ほんとはこれくらいしっかり保湿してくれるものの方が
きっと肌にはいいんだと思うのです。
さて、今日はテクスチャーを中心に写真入でご紹介しました。
また効果が出てきたらレポートしますね。
ここで改めてマハロクオリアのご紹介。
まずはクレンジング。
透明のオイルクレンジングです。
500円玉大のクレンジングを手のひらにとって
顔全体になじませたあと、丁寧に洗い流します。
次は洗顔。
2~3cmを手に取り、ってあるんですが、
洗顔料としてはかなりやわらかくて、
チューブを押すと5~6cm出てきちゃいます。
泡立ちはそれほど良くないですが、
とてもクリーミーな泡がたちます。
ローションは手のひらに500円玉大とって
顔全体にマッサージするように伸ばします。
ヒアルロン酸がたくさん入っているせいか
とろみのあるローションで、
私のような乾燥肌にも潤いを与えてくれます。
そして朝は朝用エッセンス、夜は夜用クリーム。
朝用エッセンスは2~5プッシュと書いてありますが、
2プッシュでこれくらい。
最初に使った日、贅沢に5プッシュ使ったら
私には多すぎたようで、
いつまでたっても乾いてくれず、
その後の化粧ができなくなっちゃったので
それ以来3プッシュくらい使うようにしてます。
説明書には
「手のひらで包み込むように押さえて浸透させます」
と書いてあるので、朝、ゆっくり時間のある人は
やってみるといいと思います。
(残念ながら私はあんまりゆっくりやってられないのですが。。。)
夜用クリームは少し柔らかめのテクスチャー。
パール1個分が顔全体の適量。
そして気になる人はさらにパール1個分をとって首筋に、
って書いてあります。
クリームってついつい手に残ったのをそのまま首につけて
おしまいにしてしまいがちだけど、
首の面積って結構広いんですよねーー。
顔全体と同じくらい必要なんですね、やっぱり。
この夜用のクリームの容器なんですが
内蓋に取っ手がついてるところが気に入りました。
めんどくさがりの私は、ついつい内蓋をすてちゃうんですが、
この取っ手がついていれば毎回使いやすいですもんね。
全体的に使い終わるとかなりこってりしている感じがありますが
これは私がさっぱり好きだからだと思います。
私は乾燥肌なので
ほんとはこれくらいしっかり保湿してくれるものの方が
きっと肌にはいいんだと思うのです。
さて、今日はテクスチャーを中心に写真入でご紹介しました。
また効果が出てきたらレポートしますね。

-----------
⇒キレイになる情報はこちら
ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
■ランキング広告ドットコム
■にほんブログ村 美容ブログ
■人気blogランキングへ
■ クチコミblogランキング TREview
■美容ブログサークル
50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
Posted by とみょ at 14:45│Comments(0)
│アンチエイジング