・ブログの目次
・乾燥肌対策
・美肌に効く食材
・アンチエイジング
・毛穴ケア
・私の愛用品など 
・お薦めの本
・ダイエット
・試したサンプル・製品 

2009年04月16日

日焼け止めの塗り方に注意!

急に暑くなってきてあわてて日焼け止めを買った
なんて方も多いのじゃないでしょうか。

シミを気にして日焼け止めを塗るのは常識だと思いますが、
シワの予防にもなるんですよぉ~。

紫外線は深いシワも作るんです。
恐ろしいですね。

私は日焼け止めを買うとき、どれが良いかとても悩みます。

安いものでも効果があるのか
それともやはり高いものが効果あるのか・・・。

なんだかんだ悩みつつ、
サンプルをいただくことが多いのでそれを使うのですが。。。

ホントに大切なのは、どれを選ぶかより
どのように塗るか、なのかもしれません。

UV製品にはどれもSPF値が載っていますが
SPF値を上手に活用してますか?

SPF値って高ければ高いほど効果があるように思ってしまいますが
SPF値が高いものは肌への負担も多いので注意が必要です。

SPF値が低くても、日常生活程度なら十分効果があるんですよ。

効果を出す塗り方についてなのですが、
塗る、というよりは肌に乗せるといったら良いでしょうか。

トントントン、と肌に乗せて塗った直後は白くなるくらい。
これくらい塗らないと効果がないのだそうです。

白くなっても10分ほど置くと落ち着きます。

白浮きが嫌でついつい塗り広げてしまいますが
どうせ塗るなら効果を得られる方法でちゃんと塗らなきゃ、ですよね。

伸びが悪くて塗りにくい場合は、
乳液と半々で混ぜて使うと塗りやすくなります。

これは佐伯チズ先生のお奨めの方法。

せっかく日焼け止めを使うんですから
ちゃんと効果を得たいですもんね。


ただし、
白浮きしないと謳われているものは注意が必要。

白浮きしない理由は、紫外線吸収剤がナノ化されてるから
なんだそうです。

ナノ化されていると、紫外線吸収剤が肌に吸収されちゃうんだそうですよ。

これが原因で肌荒れなどを起こす場合もありますから、
やはり多少白浮きしても、ナノ化されてないものの方が
お肌に優しいですね。

10分ほどで落ち着きますから、ファンデーションの前に余裕を持って使うと
いいですね。

私は日焼け止めを塗った後でコーヒーを入れたり、朝食をとって
それからファンデーションを使うようにしています。

朝は忙しいですけど、今の時期はしっかりUV対策しなければ・・・。




-----------


⇒キレイになる情報はこちら

ブログランキングに参加しています。 今日の記事に少しでもご興味をもたれたら、ポチッと押してくれるとうれしいです。
ランキング広告ドットコム
にほんブログ村 美容ブログ
人気blogランキングへ
クチコミblogランキング TREview
美容ブログサークル



50代からの美容と健康に関するブログ 「オトナの女ヂカラ」トップへ
同じカテゴリー(シミ、シワ、くすみ)の記事
目の下のクマ対策
目の下のクマ対策(2011-12-30 09:33)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。